Impression>Critique

感想ブログ~演芸(落語・浪曲・講談)etc.~

ガルロチ寄席~芸能よもやま話~

2022年4月26日(火)

 

「ガルロチ寄席~芸能よもやま話~」

@ガルロチ

 

稲田和浩「浪曲三遊亭圓朝

玉川太福(玉川 鈴)『死神』(脚本:稲田和浩)

~休憩~

稲田・太福・鈴「トーク

 

ガルロチとはスペイン語で「心」の意味らしい。
伊勢丹会館にある元フラメンコレストランで、
今はショウレストランとして営業している。
そのためステージがあり、音響設備が整っている。

 

ガルロチ寄席は演芸作家の稲田和浩氏が監修している
寄席のようだ。今回のテーマは浪曲三遊亭圓朝で、
玉川太福さんがゲスト出演。曲師は玉川 鈴さん。

 

稲田氏のお話は期待以上に興味深く面白い内容だった。
記憶の堆積と分析力は驚嘆に値し、良い意味で常軌を
逸する視点で創作された浪曲版の『死神』は、浪曲
しい実に切ない終わり方だ。

 

ネタおろし以来の『死神』。
太福さんは今までと少し内容を変えたと仰っていたが、
不気味さを強調したのがそのひとつだろうか。
ある落語家さん(遊雀師?)が死神は何故杖をついている
のだろう、という疑問を呈していたが、確かに、神的
存在であれば肉体的に衰えている必要性はない。
あるいは、杖は死神を表す記号なのだろうか。

 

唸りも三味線の音もとてもよく響いていた。
鈴さんの三味線はともすれば非常にアグレッシヴで、
今席も思わずうわ、と声なき声が出てしまうほどに
グルーヴィ―な音があった。

 

トークでは意外な話をたくさん聴けた。
百栄師が一般客として木馬亭に行かれていることを
初めて知った。いらしたら私服ですぐ分かってしま
いそうだ。

 

公演中、初めての場所のせいか緊張性の咳が出てし
まい、迷惑だったかもしれない。
『死神』は太福さんの十八番ネタとして、定期的に
拝聴したいネタのひとつになった。