Impression>Critique

感想ブログ~演芸(落語・浪曲・講談)etc.~

玉川太福の天保水滸伝連続読み第1回

2018年7月8日
玉川太福天保水滸伝
      連続読み第1回」

  @赤坂カルチャースペース嶋




玉川太福・玉川みね子
『地べたの二人 夏の虫』
天保水滸伝 
 第一話「繁蔵売り出す」』
~仲入り~
天保水滸伝
 第二話「繁蔵と平手の出会い」』




天保水滸伝
1844(天保15~弘化元)年8月、飯岡助五郎一家
対笹川繁蔵一家の大利根の決闘、
1849(嘉永2)
年4月の勢力富五郎の自殺という、史実を主軸
とした下総の侠客伝。
宝井琴凌、5代目伊東陵潮作、1856(安政3)年成立。
1850(嘉永3)年の年記がある実録体小説あり。
1867(慶応3)年、河竹黙阿弥により、『群清滝贔屓
勢力』の題で劇画化。

近年では正岡容(いるる)脚色による浪花節が、2代
玉川勝太郎の口演で有名。




玉川一門のお家芸である天保水滸伝
初めての連続読み、とても楽しみである。
「利根の川風 袂に入れて...」の節は、往時、日本
人なら誰でも諳んじていたそうであるが...



当日は気温が高く、開場10分前位に着いたが、何や
らいつもより閉塞感を感じるし、熱気もすごい。
席亭様によると、手違いで定員50人のところを、60
人入れてしまったらしい。道理で。
しかし、太福さんも席亭様も、キャパ以上の客を入
れた環境は良くない、という御考えのようで、今後
はこのようなことはないようにする、とのこと。
会に対する真摯さを感じた。



内容はいつものように素晴らしかった(太福さんも
みね子師匠も暑さをものともしていないように見
受けられた)。



次回の予約を受け付けておられたが、何と、即日
予約満席になってしまった。
この演目だからかどうか分からないが、これから
太福さん(&みね子師匠)の、比較的小規模の会は、
こうなっていくのだろうか、と危機感を感じた。
しかし当然だが、浪曲玉川太福さんにとっては
それが最良の状態であることに相違ない。